ブログ、引っ越すことにしました。
新ブログ⇒http://cforp.sblo.jp/
あちこちでいろいろ紹介されているFlashやら動画やらページやら、おもしろいと思ったものを自分専用の覚書のために作ってみた!最近はレシピも追加。
ブログ、引っ越すことにしました。
新ブログ⇒http://cforp.sblo.jp/
というわけで、ちょちょいっと整理。
無理せずちょっとずつがモットーなので本当にちょっと。
いろいろいらない郵便物が詰まれていたり
領収書や給与明細の類を別にしまってみたり
本は本棚に積み上げて(……。)みたり。
とりあえずここ(だけ)綺麗になったよ!!
……余計物が積み上げられたところもあるけれど。
それはそこを片付けるときに!
しかしモノをよけたら、ほこりが気になりました。
拭き掃除するものも何か用意せねばなぁ……と思ったのだけど
エコたわしがいっぱいあるのでそれを使おうかと思います。
汚いのです。
部屋が!
というわけで一念発起、部屋をちゃんと片付けよう!と。
まずはその誓いとして部屋の現状公開……((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
綺麗にするのも大事だけど、その状態を維持し続けることがもっと大切。
なので、頑張りすぎず無理せず、ちょっとずつ片付けていこうと!
まずはテーブルの上のいらんもん(4枚目)を捨てようと思います。
はい。
http://cookpad.com/mykitchen/recipe/429862/より転載
材料:4人分
じゃが芋 300グラム
強力粉 100グラム
粉チーズ 50グラム
卵 1個
塩 一つまみ
1
じゃが芋は皮ごと茹で、熱いうちに皮をむき、マッシャーでつぶす。強力粉、粉チーズ、卵を加え、しっかりと手で練り、一塊にしてラップでくるんで冷蔵庫で1時間ねかせる。
2
生地を4等分し、直径3センチの棒状にする。2センチ間隔で切り分け、1個ずつ丸めて、フォークの上に乗せて、軽く押して形を作る。(生地に軽く小麦粉をまぶすとやりやすいです)
3
たっぷりの熱湯に塩を一つまみ加え、2のニョッキを入れて、浮かんでくるまで茹でる。浮かんできたら、ざるに取り、水気をきる。
~材料~
*豆乳(無調整) 400cc
*片栗粉 大さじ5
*砂糖 大さじ5
*ジャム お好みで
~作り方~
1.鍋にジャム以外の材料を入れてよく混ぜ、火にかける。沸騰するまでも時々木べらでかき混ぜる。
2.沸騰して周りが固まり始めたら火から下ろし、木べらの柄を短く握って、ぐるぐると全体を力強く一気に混ぜる。全体が滑らかになり玉がなくなったら終わり!
3.ボウルに冷水を張り、2を入れる。水の中で手で丸くちぎって、お皿に盛る。
4.ジャムを乗せて完成
[コツ]は、水の中に2の中身を入れる時、出来るだけひとかたまりにしてから入れて下さい。バラバラで入れてしまうとまとまりが無く綺麗にちぎれません。
↓詳細はこちら
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=23258826&comment_count=0&comm_id=107818
じんわりじんわり成長中♪
1枚目の写真は8/4のもの、
2枚目の写真は8/12のもの。
今日から諸事情により別の牧草です。
まぁ、予想以上に急に食べだしてなくなっちゃったものだから
買うのが間に合わずに後輩に分けてもらったんだけども……(汗)
もぐもぐ食べてるので安心安心。
……牧草ならなんでもいいんだろうか、こやつ。
材料(9号のアルミカップ8つ分)
卵 1個
ヨーグルト(水きり不要) 150g
ジャム 50g
砂糖 50g
サラダ油 小さじ1
※薄力粉 150g
※ベーキングパウダー 5g
↓作り方はコチラ
http://cookpad.com/mykitchen/recipe/409806/